燃料タンクに詰め込む会

| Comments

※過去記事です。

※主に同期向けです。

昨日の内容を三部構成にしてまとめます。 何か意見などあればコメント、もしくはリアルで声掛けしてください。 『鉄は熱いうちに打て』ってやつです。誰かさんじゃないけど、前向きな議論ができるようになりたいので。(既に一部でやってますが。)

一部

  • まだ判断を決めつけない。
  • 仕事内容を選り好みしない。
  • 楽しそうに仕事をしてみる。
  • 人がやらなそうなことをやる。
  • 今の自分でなく、成長に対してプライドを持つ。
  • 男性の場合は一つに集中する。女性の場合は複数を担う。

全体を通して、「まだ若いのだから自分の可能性を狭めずになんでもやってみろ」 「自分の中での限界や判断基準や価値観を持つために、まずはがむしゃらにやってみろ」という話だったかと思います。

相手の姿勢として、主に僕らが目標とする姿、みたいなものを意識してたのでしょうか。 大変だったこととか苦労話よりも、あえて今輝いている「イケてるおっさん」として振る舞ってくれていたように思います。 一見チャラそうに見えたりギャグをふんだんに盛り込んだのもそのためかと。 理想としては掲げるのは良いですが、考え方や行動は参考にするべきかというと個人的には少し違うなと思って物足りなさはありました。 (自分の理想像とは違ったので。)ただ、身にまとうオーラみたいなものはやはりあって、その域に到達したいなとは思いました。

二部

  • 仕事の分担に関しては、最低限自分の役割はこなせば何をやってもいい。
  • 自分じゃない人でもいいならここに居る意味は無い。
  • 日々の気づきをネタ帳などに記し、改善できるチャンスを積極的に掴む。アイデアだけでは意味が無いので。
  • ソースコードなどだけでなく、先輩の開発手法や考え方を学ぶ、盗む。
  • そのために先輩と積極的に絡む。
  • 視点、ライバル意識を同期から先輩へと上げる。
  • 基本(期日など)はもちろん守る。ただやりたいことに積極的になる。
  • 生意気なくらいでいい。偉そうなことを言うためにはまずはなり上がれ!
  • 組織を改善したいだなんだあるなら、まずは自分を認めさせろ。
  • 人としてできないと恥ずかしいことはできるようになれ。エンジニアとかコンサルとか関係なく学べ。

二部に関しては、一部とは違って努力している様子や、なにを意識しているかを伝えてくれる姿勢でした。(僕としてはこちらのほうが参考になり面白かったです。)

僕自身、努力タイプの人間としてこれまで通り本を読み技術を学び活かして行きたいと思います。 ただ、競争は好きではないので、同僚(≠同期)に負けないようにとかではなく、理想にどれだけ近づけるか・こだわれるかという部分で最適な手段を選んでいきます。 先輩だろうが使えるものは使っていきます。

三部

  • 時間とか頑張りとかどうでもいい。成果を出せ。
  • オーバーコミットしとけ。頑張れるから。
  • 目の前のことだけやるとかつまらん。もっと視点を上に。
  • 同じことをするのはつまらん。自らの領分を狭めるとかつまんない。
  • 上司だから従うとか信奉するとかはない。
  • 自分の軸を持って、周りをそれに沿って動かす、動いてもらう。
  • やらされてたら身が持たない。やりたいことをやるからハードワークできる。
  • 信頼を得ているから色々動ける。やりたいことがやりやすくなる。
  • はじめは目の前の仕事をこなして信用を得るのが近道では?
  • 自分への評価が正しくないと思うなら、それは伝える努力を怠っている。
  • どんな良い商品だろうが人だろうが、知ってもらえなければ意味が無い。
  • こんな話を聞いて感化されるようじゃ甘い。元から想定しとけ。

相変わらずブレないなーと思いました。ここまで徹底していられるには確固たる軸を持たなければいけない。 それには色んな情報を得て、議論をしてぶっ壊されてまた積み上げて、という研鑽が必須だと思っています。 自分の考えをボコボコにしてくれる人と話したいですね。

目標が、評価されたいから頑張る、となるとミスに対して萎縮をすると思います。 そうでなくて目標ありきで、その手段として周囲の信頼を得ておく、という視点を持つと、目標と行動の乖離がないかと。

まとめ

モチベーション的には元からあるので変わりませんが、とりあえずこれらの人達に認められることも目標に追加しておいて、今以上にブレないように進んでいこうかと思います。 将来の目標だけでなく、ここでがんばる意味も見いだせてきました。

ぁ、ちなみに僕は競争とか勝負とか嫌いです。 営業でも、悪徳商法みたいなことはしたくはありません。そうしなきゃ売れないような製品だったらそんな会社にいたくないので。 仲間内でも、モチベーションとして持つのはいいんですが、あくまで目標とするのは協調です。できるやつがいるなら他の分野でがんばるだけです。 誰かじゃないですが、問題の解決が大事なんであって、自分の保身とかはどうでもいいのです。

繰り返しますが、何か意見あれば話しましょう。ここのコメントでもいいし、リアルな場での議論でもいいです。

こういうときに声上げてくれる人が少なくて退屈してます。影で批判するだけの人には興味ないので。

オマケ:何度も紹介してますが^^; <iframe width=”350” height=”250” src=”//www.youtube.com/embed/wKqnGSFFEYs” frameborder=”0” allowfullscreen></iframe>

コメント

話聴いていないモラトリアム学生が求めているであろう方向とは違うコメント投下しますよー

第三部良いですね、聴きたかった! つい自分のことばかり考えてしまうので…流石です! 自分の保身をどうでもいいと言えるのは潔いですね、そして信じられない。 それは私が性悪説と本能を信じ込んでいる利己主義者だからですね^^ 第三部の方と私の大きな差はそれを達成するだけのスキルがないんだなーと強く感じます。その点、ミスに萎縮しているとほぼ同義で自分自身に萎縮しているのはどうにかしないとですね。

ということで、普段は自分が傷つきたくないから 丸い物言いしかしない人間なので向かう鳥が先を濁してみました← 何が言いたいのかよくわからないとよく言われます!それも私が傷つきたくないから、そんな不快感を感じたらそれは私の思惑通りかも! 結局目標とは乖離しているかもだけれど、今はそういうアプローチの目標達成は主軸でないので問題ありません!不快感あるいは無関心あるいは軽蔑をどうぞ!

これに対して返答するのはすこぶる難しいですが^^;

スキルとか能力の違いについては、僕も常々感じてるところです。もとから要領よくないし頭の回転も遅いタイプなので。第三部の人のIQとか聞いて、単純に争ったら絶対負けるな。。。くらいに卑下してるので。

ただ、それに対して個人的な対処法が2つあって。 1つ目は、『争う』という視点だから嫌になるわけで、違う役割を担ってると思えばなんとか切り替えられます。要領いい人がやらないような部分、普通ならリスクヘッジしたくなる部分、とかをやってみればいいんじゃないかと。

2つ目は、その人個人の才能よりも先人の知恵を如何に利用できるかの方が大きいこと。いくら天才児でも、一から車輪の再発明をしてたら効率は悪くなります。グーグルのいうところの「巨人の肩の上に立つ」ことで、良い成果が出せると思ってます。 銃・病原菌・鉄 (上) ←この本がオススメ。http://tyukenshibakou.blog51.fc2.com/blog-entry-335.html

Comments