メディアの仕組み

| Comments

メディアの仕組み

正直、お二人の言説はなんども聞いてるのでそれらの振り返りなカンジでさらっとだけ読みました。

マスコミとネットの協調

マスコミはファクトチェックをしっかりしていて、発信者としての権利とともに責任がある。一方ネットは責任がなく自由。感情が伝播しやすい特徴がある。

コンテンツの拡散がよりよい形になれば、相互に高めあえる→アラブの春は、きっかけはネットだが拡散したのはアルジャジーラのおかげ。

マスメディアは広く伝えるのに適している。そしてネットで口コミを広げて再度コンテンツを消費してもらうこともできる。

空気を読みすぎても発言できなくなり、主張が強すぎても受け入れてもらえない。伝えたいことがあるなら戦略的に空気を読みつつ行う必要がある。 そのバランスを見極めないと努力が報われない。

スポンサーの影響は思っているほど大きくはない。

新聞をストックビジネスに。

過去文献のデータベース化は需要ありそう。

時間の短縮がビジネスになりうる。

知りたい情報をググって読む時間すら惜しむような時代。キュレーションがもっと流行るかも。まとめサイトもそんなカンジ。

メディアは事実を伝えるためのもの。

これが真実だなどと言うのは驕り。 公平や十分さはありえない。

情報の多様性を確保しておくことが必須。

結局、メディアで真実なんて伝えられないし中立性もありえないので、1つの視点だけを信じてしまうと必ず問題が出てくる。

ただの情報発信だけでは意味が無い。

それを伝えてどうしたいのか。それでインプットも変わる。 目的を意識することでインプットの質が変わる。まぁどんな仕事においてもそうだと思われますが。

多くを知らなければ取捨選択が出来ない。

生半可な知識があると、ついよけいな枝葉をつけて説明してしまう。シンプルに伝えられる(枝葉を削ることができる)のは何よりも詳しい人、極めた人。

思ったこと。

僕のジャーナリストとしての目標は、「選択肢を与えること」なんじゃないかと思ってます。そのために、知識を得てもらって視野を広く持つこと、民主主義の実現、をしていってもらいたいなと。

日本で自殺者が多かったり政治不信になるのって、他の選択肢や視点に気付けていないからだと思うんですよね。

また、僕の能力を考えた時に、カリスマ性などは持ち合わせてないので、みんなを先導していくのは向いていない。 頭も良くないから、これだ!って道を示すこともできない。ただ凡人ゆえに、一般人の目線から専門的な話を要約したり、自分の考えに囚われることなく真実を追い求めたり、常に真実との乖離に葛藤しながら事実を報道することができると思います。 発信することは、相手への理解と知識の探求なので、努力でなんとかなります。

オマケ

この曲の世界が幸福なのに怖いのは、選択肢がないことだと思います。 マトリックスの世界も同様です。そこは次回にでも詳しく書こうかと思います。 <iframe width=”350” height=”250” src=”//www.youtube.com/embed/kzUmM-uQVOM” frameborder=”0” allowfullscreen></iframe>

Comments