評価と報酬

| Comments

「頑張ってるのに評価されない。」「報酬体系がおかしい。」という愚痴は筋違いだという話。

成果と報酬のミスマッチ

  • 評価制度が良くない
  • 頑張っても報われない
  • あいつより低いのは納得がいかない

そんな愚痴は各地で聞かれると思います。

最近では教職員や看護・福祉系の待遇が悪いとされていますね。

じゃぁ、どんな評価制度・報酬体系が理想なのか?

評価制度の目的

評価制度は報酬(金銭・役職・その他優遇)の客観的な指標をつけ、報酬の妥当性や組織としての方向性を明らかにするためのもの。

したがって、報酬に焦点をあてる。

報酬の目的

雇用主にとって

  • いい人材をつなぎとめておくための投資
  • 人材育成においての、アメとムチにおけるアメ

過去の成果への報いというより、組織にとって今後必要な人材を育成・維持するための投資と考えるのが妥当。

もちろん。その費用対効果が高ければ理想。

被雇用者にとって

雇用主と逆。自分がその組織に所属し続ける理由になるもの。

条件が良いところがあればそちらへ流れていくのは当然。

理想の報酬体系

前述の通り、被雇用者が納得できるギリギリのラインにするのが、雇用主にとってはコスパが良い。

被雇用者は、もし不服なら他組織に移るというカードを切るしかない。

文句をいいつつ組織に残るのであれば、雇用主としては問題ないとみなせることがある。(もちろん、モチベーションを上げるべきと考えて報酬を上げることもある。)

Comments