Non-designers Design Book

| Comments

デザインとは何か? 自分の考えを他者に伝える方法論だと思っています。 だから世の中に本が溢れる。絶対的な指標がないから。人間工学とかはあるかもしれないけど。

ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]

デザインで使われる名前や原則を知ること。すると認知できるようになり、違いを認識し、コントロールできる。

4つの基本原則

コントラスト

違うものははっきり区別する

反復

同じものは同じように表現する

整列

全体としてまとまりを持たせ、混乱を防ぐ

近接

近くに寄せることでグルーピングできる

これだけです。

プログラミングに似ていますね。 まとめられるものはまとめる。意味合いが同じならインターフェースを切って揃える。

細かなTips

  • デザインを矯正させるツールとかあったら便利かも。 HTMLのチェック役として色やフォントや大きさをチェックするもの。

  • インパクトを与えるには、それまでに整然としている必要がある。相対的な違いが重要。

人は無意識に分類しようとする。 パッと見てまとまりがないと認識力が落ちる。(広告価値が薄れる) 一貫性があると理解しやすい。既に前提条件を共有してるから。(ブランドは短期間では作れない)

目的に応じて

* 名刺なら洗練されたイメージを。空白をうまく使う。
* チラシならインパクト重視。文字は小さくても読む。
* ニュースレターは単調にならないこと。
* コントラストを大きく取る。
* パンフレットは読む人の視線の動きを把握すること。

カラー

* トーンが似すぎると見づらくなる。
* コントラストは定番
* トライアドは洗練
* 近い色は安定感を生み出せる。
* 暖色が多いとうっとおしい。
  • 補色→シンプルで人目に付く。

  • トライアド→見やすい。カラフル。

  • スプリットトライアド→洗練されてる。

  • 類似色→落ち着く。

明度を揃えると統一感がある。

実践の際の手順

  • 焦点、伝えたいポイントを明記する。
  • 情報をグループに分ける。
  • 反復を作る。
  • 見た目を整える。整列させる。

色が何がいいかなんてどうでもいい。わかりやすければそれで。

Comments