理想と実装

| Comments

何かを企画するときに、目的、あるいは理想の形と、 それへの実現プランを考えることがあると思います。

どういった流れで書けばいいのか、個人的な答えが見えてきました。

ルールを味方にしよう

| Comments

社会人になったら自由度が下がるとか、会社の言うことは守らなきゃとか、 逆にフリーターやニートになるより、少しくらい制限してほしいとか色々あるそうですが。

脳内Indexを作る

| Comments

勉強をする内容として、すぐに使うから学ぶものと、すぐに使わないけど学ぶことがあると思います。

後者について、なんで学ぶのか考えたことはありますか?

Lombok

| Comments

リソースの閉じ忘れとか、Beans系の生成を自動でやってくれるライブラリ、Lombokです。

まぁシンタックスシュガーの盛り合わせですね。

angularJS-GlobalAPI

| Comments

AngularJSの標準に用意されている関数を見てみました。

なるべくサードパーティーのライブラリに依存したくないとは思うものの、 Angularの方でここまでカバーしなくてもいいんじゃね?という気はしましたが、 せっかく用意してくれている以上は使っておこうかと思います。

書き記すことの重要さ

| Comments

いい話を聞いたのでメモ。前編もあります。

自分の考えていることや会議で話したことなど、 書き記しておくことは非常に重要だと考えています。

書き記すことのメリットは以下。

理想の追求と共有

| Comments

いい話を聞いたのでメモ。 後半もあります。

よく、顧客の意見は聞くなと語られますが、 メリットを提案せず、お客の要望だけ聞いているなら、 誰でもどの会社でも良いわけで、いくらでも替えの効く、いてもいなくてもいい存在になってしまいます。

だから、今までと違う価値を提供していく必要があります。

、、、と、言うところまでがよく言われることです^^;

マンガ スティーブジョブズ

| Comments

1,2巻を読んで。

ジョブズ自身から一歩引いて書かれているようで、彼が心中何を考えているのかはほとんど語られませんでした。 たぶん、みんなの注目を集めたかっただけなんだろうな、と思いながら見ていましたが。

中二病なIT用語

| Comments

中二病なIT用語をサクッとまとめます。

※自分用です。

byなれるSE

スプリットホライズン

経路情報をもらった相手には、その経路を返さない仕組み。ループを防ぐために用いる。

Ubuntuを普段使いにする

| Comments

職場で*nix系のOSで問題ないというので、Ubuntuを使っています。

で、14.04LTSが出たからもういっそ全てUbuntuに統一してしまおうということで自宅の環境構築もやっています。